top of page

たいジオ。の味噌が育ってるぞ!

  • ばぁや3号
  • 2017年8月21日
  • 読了時間: 1分

太地の新味噌は、お盆のお味噌汁に・・・

という話が、7月の味噌作りイベントで名人からありましたが。

参加の皆様、お味見されました~ ? エエ感じに「味噌」になってます♪

で、そろそろ「発酵」を味わっていきましょう!

ばあや3号は、もう少し発酵がすすんだ(塩味がマイルドになる)方が好みなのですが

「新味噌」も楽しみたいので一部を冷蔵庫に移します。

今の味噌の味が好みなのっ!とか、冷蔵庫に余裕がある方は、

タッパーごと冷蔵庫に移動してやってください。

(冷蔵庫に移すと、発酵のスピードが落ちます。風味は室温置きのほうがいい気がする)

まず、ダルメシアン柄がいないか確認して(いたら立ち退き要求)、

下から混ぜ混ぜしたのを容器に移して、冷蔵庫に移動。

タッパーの方は、前回のお手入れと同様。

あとは、下から混ぜ混ぜして(中が高い山にしてから)フチをキレイにぬぐいとって

ラップして、フタして完了。冷暗所で寝ていただきます。

月イチくらいで、また様子を見て、混ぜ混ぜ→ラップをしてやってください。

いや、その前に冷蔵庫の分がなくなってたりして???

3号がお味噌をどう使ってるか、次回以降アップしてみます。 予定(汗)


 
 
 

Comments


最新記事
カテゴリ
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
bottom of page