子安地蔵
- ばぁや4号
- 2017年4月24日
- 読了時間: 1分
那智勝浦町色川地域をフラフラしていると、井戸端会議中の奥様方が「そこちょっと下ったとこに子安地蔵あるさか」と教えてくれたので行ってみることに。
『ふーん、お地蔵さまか~ 昔はここら辺も子供も多かったんやねぇ~まぁ行ってみるか』ばぁや4号、この時点ではまだ普通に道端にセッティングされたお地蔵さまを想像。 苔に覆われた石段を下り、カーブを曲がって目に飛び込んできたのは【火成岩の岸壁の、身長より高い位置に穴を掘った中に奉られたお地蔵さま】だった!!!!なんじゃこりゃー(松田優作風に)!!!!まずは正面から。

横から。

全体像。一人で立っていると、別世界にいるような気分だった。

ここから車道へ上がるまでにあと2つ奉られていて、どちらも気になった。
まず、不動明王だと思うけどヨダレかけを纏っていて、強面マッチョの裸エプロン姿(フリフリのやつ)という妄想が広がる一体。すこし不本意な表情なのが滾る。

謎の祠。中が見えないように布で隠されている。

ここもジオサイトに登録されれば面白いな~と思いながら車道=現実世界へ戻ったのでした。
Comments